戸田市の給食が
戦時中見たいと話題となっております。
戸田市の小学校の給食が
コロナ感染対策で
コッペパンと牛乳のみとなっており
まるで戦時中とTwitterでは話題となっております。
現代ではあり得ない内容の
メニューとなっており
TVで取り上げられており
話題となっております。
戸田市の給食が戦時中と話題!
え、今の給食ってパンと牛乳だけなんか…
しかも味のないコッペパン
このパン嫌いだったなぁ pic.twitter.com/fITdTAnKOv— ヨリ@_ (@yyoriuber) September 5, 2021
埼玉県戸田市
今回話題となっている
埼玉県の戸田市の小学校給食ですが
戦時中のようだと話題となっております。
給食メニューが
コッペパンと牛乳という
内容で令和ではあり得ない内容となっております。
この様子がTVでとりあげられ
Twitterでは話題となっております。
ツイッターの反応
#戸田市
簡易給食も可哀想だけど、授業風景撮影されるって。そんな事されたら監視されてるみたいで友達に近づくの怖くならない?本当に子供の事何にも考えてないんだね。酷すぎる。— popon (@ByfTvVpmypwwp3Q) September 5, 2021
あれ?
戸田市って子育て支援手厚いんじゃないの?子育て広場豪華だよね。
ママ友戸田に引っ越したのに
簡易給食って栄養…おかしくない?— pepe (@pepe83164503) September 5, 2021
戸田市の小学校の簡易給食、ただの虐待で草
— はっち@ (@hacici_hacci) September 5, 2021
埼玉県戸田市の小学校、給食がひどすぎる。戦後みたい家でちゃんとご飯が食べられる子どもばかりじゃない。理科室も音楽室も体育館も使って、お弁当タイプの給食を食べればいいのに。小学生なら默食もできるはず。もっと考えてあげてほしい。#簡易給食
— りんごーぬ (@ringoonu7171) September 5, 2021
戸田市の簡易給食の件、いつ頃の話してるんだろう?#Mrサンデーhttps://t.co/Gk18FNp2k4
— Akiyoshi Nakamura (@AkiyoshiNakamu2) September 5, 2021
戸田市が小学校の簡易給食実施という児童虐待を行なっているそうですが、文部科学省の学校給食サイトはこちら。 https://t.co/P7XuRHEqBz
— そのものズバリ (@sonomonozubari) September 5, 2021
はい?簡易給食?小学生のお昼ご飯がコッペパン1個と牛乳だけ???戸田市は子どもを元気に育てていく気、あります??食事はバランス良く、当たり前だよね?しかも育ち盛りの子どもなのに…
— (@xyHTGkbFFc3KTxo) September 5, 2021
埼玉県戸田市の簡易給食が話題だけど、昨年の休校明け、分散登校の時の給食って都内でも大きめコッペパンと牛乳だけだったよね。
— みっひぃ (@miffy_18) September 5, 2021
お隣の戸田市はスゲー事をする
コロナ対策で給食はコッペパンと牛乳だけとか‼️
戸田市の政治と教育に携わる人間は全て頭イカれてるのか?
もう、この国には子供を守ろうとする大人は居ないらしい
政治も子供を守らないし、教育に携わる人達も自分の事しか考えない奴等しか居ない pic.twitter.com/6COiJQ9ftZ
— 大塚昭広(癒しのあいろんさんを愛する爺さん) (@ugvdORQVZqHDCVm) September 5, 2021
これで感染防止の一翼を担えるならば簡易給食なんてなんのそのです!#簡易給食#戸田市
— ざつかわしれぇ (@TomokiFurukawa2) September 5, 2021
戸田市の学校、感染対策のために給食を簡易給食に変更し、手配が間に合わなかった日はコッペパンと牛乳のみ提供。校長ドヤ顔してたけどアホだろ。メニューを削るんじゃなくて黙食を徹底しろよ、力を入れるところを間違えてる
— 茶飯 (@cha_meshi) September 5, 2021
埼玉県戸田市の小学校のコロナ対策で、コッペパンと牛乳の簡易給食が紹介されていた。
私は、今の状態での登校、給食自体が反対なのですが。ただ、給食に関しては、普段給食費無料の世帯は金銭的に、その他昼食を用意するなんてめんどくさいとお昼抜きの子供もいる現状。#Mrサンデー#簡易給食
— 桃りんご (@momonana1228) September 5, 2021
コメントを残す