知床遊覧船事故が現在
ネットで大きな話題となっております。
今回北海道の
知床で発生した
知床遊覧船事故は現在10人以上の乗客の
死亡が確認されております。
御冥福をお祈りいたします。
また今回の事件は
起こるべくして発生した事件とまで
言われており
現在船長の情報がSNSでは特定され始めております。
今回は
北海道の知床遊覧船事故について調べていきたいと思います。
知床遊覧船事故の船長は?
知床遊覧船の社長でさえ会見するみたいですよ。
三幸製菓の偉い人は何もなさらないんですか?
貴社の火災の方が遥か前のことなのに、数日前の沈没事故を起こした会社に先を越されることになるとは驚きですね。
従業員の命も近隣の工場への延焼リスクも、三幸製菓にとっては塵芥に同じということか。— bloodpatch (@bloodpatch1) April 25, 2022
北海道の知床で発生した
遊覧船事故が大きな話題となっております。
今回の事件ですでに
10名以上の死者が
確認されており
現在も乗客の捜索が続けられております。
また会社の社長が
会見をするなど
様々な情報が出てきておりますが
現在は一人でも生存者がいることを
願いたいです。
また今回の事故について
船長や会社の憶測情報が
多く出回っており
今後事件の解明がされるのでしょうか?
船長の名前や顔画像が特定される?
知床の遊覧船事故、いたたまれないです😭😭😭
オレも船舶免許持ってたりするんだけど(5年以上操船はしていない)、海ってやっぱり怖いんだよね…
10マイルも沖に行きゃ回りは海しかないし、風が強けりゃ波の下まで船が沈むし…オレもいつか知床の遊覧船に乗りたいなぁとか思ってたけど、ムリだわ。
— NOMAD (@NOMADROKA1919) April 25, 2022
知床遊覧船事故の
責任者である船長の特定が
SNSでは進められております。
現状船長の生存が確認されておりません。
また、なぜこのような事故が起こったのか
事件の解明をするためにも
船長さんが生存していることを
願っております。
また名前や顔画像などの情報は
メディアでも報じられておりませんが
SNSでは特定班が動き出しております。
今後新たな情報が
判明次第追記をさせていただきます。
Twitterの反応
原因が何だったのか記事には書いてなかった。安全を最優先と書いてあるけど、安全が何で出来てるのか書いてない。17年たつとこうなのかなぁ。
知床の遊覧船事故も原因似てる気がする。
ご冥福をお祈りします。 https://t.co/yxWpopzzyM
— かきもち (@crazybocan) April 25, 2022
#知床観光船沈没事故
2020年8月31日に知床の遊覧船に乗った時の動画です。
事故起こした会社と関係ないと思うけど、恐らく同じ大きさの船だと思う。名所の度にこれだけ近くに行ってたら事故も起きるわなぁと思って貼り付け。 pic.twitter.com/MUFyhfPQlk— 熊野五郎 (@kumanogorou2) April 25, 2022
昨年二度の海難事故を起こして遊覧船は破損していながら運輸安全委員会はろくな調査をせずどうして観光船の営業を認めたのか。海上保安庁も形だけの検査で済ましていた。桂田や事業内容をちゃんとみればまともな会社ではないと分かったのに。桂田や「知床遊覧船」は刑事責任が問われる。
— 深海魚*目が絶不調 (@Hitoyasumi_1420) April 25, 2022
恩を仇で返すような国🇺🇦ですね。
それに愛想尽かした様に、日本のメディアもトップニュースにしなくなり、北海道の知床遊覧船事故をトップに取り上げてます。
全てはゼレンスキー大統領の舵取り責任とそれを選んだ国民の責任。#ウクライナ#ロシア
— TARO (@TaroRedbull0131) April 25, 2022
知床遊覧船事故。全く別地域の別の遊覧船搭乗時に、外海に向かえば向かうほど時化が酷くなり遊覧どころではなく、船長の即断で帰港決定、2m以上はあろうかという大波の中帰港したあの日の事を思い出す。船の底に波がバンバンぶつかる音が内海に戻るまで響き渡り、四方八方に傾く船に、本当に怖かった
— nyan7070@ポケGO&ユナイト&アルセウス (@nyan7071) April 25, 2022
知床の遊覧船事故を思うと心が痛い。10年ほど前に旅行であの港から同じように遊覧船に乗りました。大きな船でしたが。見たことない海と空と大地の色。くっきり鮮やかな自然の色とシャープな造形は九州にはないものでした。あの感動の風景が絶望になるなんて…。早く見つかりますように
— みなかみ (@Mina_minakaMi_M) April 25, 2022
記事にして!
知床の遊覧船の沈没事故、海上保安庁は、業務上過失致死罪だ
1番目通報が、午後13時18分、救難飛行機の現場到着が3時間後、おかしすぎる!
千歳空港から約300Km、飛行機で約30分 遭難場所も明確
自衛隊のC-130でも救命胴衣を投下可能、業務上過失致死罪だよ! 記事に!
— 高林 秀樹 (@HidekiTakabayas) April 25, 2022
コメントを残す