今回はSNSで話題となっている
可愛いアニマル特集第3弾です。
今回は白色と黒色のコントラストが綺麗な犬種
ボーダーコリーについて特集をさせていただきます。
子犬の時の可愛さと
成犬になった時の凛々しさがたまらないと話題の
ボーダーコリーの子犬や成犬について
調べて行きたいと思います。
ボーダーコリーってどんな犬?
ボーダー・コリーは8世紀後半から11世紀にかけて、バイキングによってスコットランドに持ち込まれた、トナカイ用の牧羊犬が祖先とされています。容姿よりも作業能力を重視し、コリー等との交配を経て19世紀末頃に現在の形になりました。
ボーダーとは「国境」という意味で、イングランドとスコットランドの国境あたりが原産のため、この名前がついたといわれています。この国境地方は岩場が多く天候も悪いため、人が牧畜をまとめるのは難しい環境でした。
そんななか、その地方に住む人々を助けていたのが、ボーダー・コリーです。昔から牧羊犬として、立派に活躍していたんですね!
出典:https://www.anicom-sompo.co.jp/inu/1725.html
犬の中でも極めて賢いと言われる
犬種のボーダーコリーですが
前回特集した犬種:コーギーと同様に
牧羊犬として活躍をしておりました。
コーギーと違い足も長く
尻尾も残されており
また違った方法で牛や豚などの動物を
誘導していたのではないでしょうか?
成犬になった時の凛々しさとは裏腹に
子犬の時の可愛さは多くの人の心を掴んでおります。
それでは世界中で投稿された
ボーダーコリーの可愛い動画や画像を
調べて行きたいと思います。
SNSに投稿されているボーダーコリー
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
ボーダーコリーの特徴は
白と黒のコントラストが多く
イメージとしてこの配色が浮かびます。
日本でも多くの方が飼っており
人気の犬種です。
大型犬に分類され
イギリスが原産ということもあり
コーギーと同様に愛されております。
ボーダーコリーに関するツイート
ボーダーコリーというわんころを左におきたいなんて少しは憧れちゃったり❤️
でも、私は犬に舐められる体質ゆえ頭の良過ぎるボーダーちゃん絶対に無理だあw
と呟きたかったんす!
わんころは中型犬でもちゃんと人をやっつけれちゃいますからね…!— ねるねるパリピ♪Sky用♪ (@Sky70485881) July 19, 2021
今日今日とて甘えんボーダーコリー小梅ちゃん🐶 pic.twitter.com/0Fy8QIPrrh
— しろくろーず (@shirokuros_love) July 19, 2021
最近おもちゃ2つをどうやって遊ぶか工夫してて面白い😂💕 pic.twitter.com/ASHsFeXdus
— めいりー@ボーダーコリー🐈🐾 (@llyfleur_) July 19, 2021
ボーダーコリーを憧れだけで飼ってはいけない
おまえはまず、筋肉ムキムキの体育会系か?
ちがう?
やめとけ
ぜったいに
やめとけ— オエ (@orca_oe) July 19, 2021
着飾る恋には理由があってに出てくるこうじって犬が気になりました。こうじの犬種はボーダーコリーっていうんですね。
— ワーママダイヤリー (@Fc1yilQsfPXY5q9) July 19, 2021
コメントを残す